山陽道Iインター近くにある「GRガレージ」に行ってきました。GRはGazoo Racingの略で、トヨタGRは、BMWのM、ベンツのAMGのようなトヨタ系列のチューニングメーカーです。GRガレージにはGazoo Racingがチューニングした車が置いてあって、チューニングの相談にも乗ってくれるようです。

(広島トヨタ裏にあるGRガレージ)
場所は広島トヨタI店の裏。ディーラーというよりカーショップという雰囲気で、私のテンションも上がります。ホームページでGR車の試乗会が週末に開催され、さらに次の週には、日本発売前の新型スープラの展示会があるとあったので、その事を聞いてみたが、何と!GR車試乗会は福山でやるそうだった・・・ちょっと福山は遠いなぁと言うと、今試乗できますけど、しますか?と、嬉しい答え(^o^)



(86GRスポーツの試乗車)
用紙に記入して、86GRスポーツとヴィッツGRMNに試乗させてもらうことにした。プリウスGRもあったけど、ハイブリッドのGRは全然興味なし。用紙の今乗っている車の欄には「BMW M2」と「ホンダs660」を記入。車バカなオヤジだと思われたことでしょう。
86GRスポーツは、ノーマル86GTを元にボディ補強し、足回りはザックス製に替えてチューニングしてあります。エンジンパワーは同じなので、ハンドリング勝負の車でしょう。まさにBMWのMスポーツと言った感じ。


(スピードメーターは260キロまで)
86の試乗は、前期型が出た時に1回しているが、その時はATだったために、全く感動もなく私の中ではボツになっていた。しかし今回はややパワーアップした後期型のMT。期待して試乗しました。
エンジンは4気筒らしいサウンドとレスポンスで、知り合いが乗っているノートニスモに近い元気なサウンドです。さらにサウンドクリエイターが付いているので、途中からちょっとだけ迫力の吸気音が入ってくるのも私的にはOK。2リッターNAなのでのけ反る加速ではないが非力感はなく、思い切りエンジンぶん回して楽しめそう。
驚いたのは足回り。ボディ補強+ザックス製サスペンションで、硬い足回りなのに突き上げがなく、乗り心地が心地良い。乗って楽しい車でした。さらに86はアフターパーツが超充実しているらしく、購入してからも楽しめる車のようです・・・気に入りました(^^;


(ヴィッツGR メーターは260キロまで)
86の後はヴィッツGR試乗です。この車外観はヴィッツですが、エンジン1.8リッタースーパーチャージャーで、ボディ補強やサスペンションチューンやら、さらにリアドアが開かない3ドアになっている等、中身は別物です。
スーチャーのためハイパワー、ハイトルクなのにそれを持て余していない。FFだけど軽快なハンドリングで、ボディ剛性高く、硬いけど乗り心地悪くない。ミニクーパーSっぽい車ですが、デザインは面白くない。価格が400万円もするので、買うならミニクーパーSだな。

(青色がオーバーフェンダー付き86ターボ、オレンジ色が86スーパーチャージャー)




(限定販売の86GRMN)
それにしてもこのGRガレージ、隣の広島トヨタのお堅いイメージとは正反対のぶっ飛んだお店で、ターボやスーパーチャージャーをボルトオンしてナンバー取得した86や、100台限定発売されて完売した86GRMNも置いてあった。スタッフの方も車好きで、全然トヨタディーラーらしくないが、車好きには中々魅力的な店です。来週は発売前の新型スープラ展示会があるらしいので、是非また行ってみたい。

(広島トヨタ裏にあるGRガレージ)
場所は広島トヨタI店の裏。ディーラーというよりカーショップという雰囲気で、私のテンションも上がります。ホームページでGR車の試乗会が週末に開催され、さらに次の週には、日本発売前の新型スープラの展示会があるとあったので、その事を聞いてみたが、何と!GR車試乗会は福山でやるそうだった・・・ちょっと福山は遠いなぁと言うと、今試乗できますけど、しますか?と、嬉しい答え(^o^)



(86GRスポーツの試乗車)
用紙に記入して、86GRスポーツとヴィッツGRMNに試乗させてもらうことにした。プリウスGRもあったけど、ハイブリッドのGRは全然興味なし。用紙の今乗っている車の欄には「BMW M2」と「ホンダs660」を記入。車バカなオヤジだと思われたことでしょう。
86GRスポーツは、ノーマル86GTを元にボディ補強し、足回りはザックス製に替えてチューニングしてあります。エンジンパワーは同じなので、ハンドリング勝負の車でしょう。まさにBMWのMスポーツと言った感じ。


(スピードメーターは260キロまで)
86の試乗は、前期型が出た時に1回しているが、その時はATだったために、全く感動もなく私の中ではボツになっていた。しかし今回はややパワーアップした後期型のMT。期待して試乗しました。
エンジンは4気筒らしいサウンドとレスポンスで、知り合いが乗っているノートニスモに近い元気なサウンドです。さらにサウンドクリエイターが付いているので、途中からちょっとだけ迫力の吸気音が入ってくるのも私的にはOK。2リッターNAなのでのけ反る加速ではないが非力感はなく、思い切りエンジンぶん回して楽しめそう。
驚いたのは足回り。ボディ補強+ザックス製サスペンションで、硬い足回りなのに突き上げがなく、乗り心地が心地良い。乗って楽しい車でした。さらに86はアフターパーツが超充実しているらしく、購入してからも楽しめる車のようです・・・気に入りました(^^;


(ヴィッツGR メーターは260キロまで)
86の後はヴィッツGR試乗です。この車外観はヴィッツですが、エンジン1.8リッタースーパーチャージャーで、ボディ補強やサスペンションチューンやら、さらにリアドアが開かない3ドアになっている等、中身は別物です。
スーチャーのためハイパワー、ハイトルクなのにそれを持て余していない。FFだけど軽快なハンドリングで、ボディ剛性高く、硬いけど乗り心地悪くない。ミニクーパーSっぽい車ですが、デザインは面白くない。価格が400万円もするので、買うならミニクーパーSだな。

(青色がオーバーフェンダー付き86ターボ、オレンジ色が86スーパーチャージャー)




(限定販売の86GRMN)
それにしてもこのGRガレージ、隣の広島トヨタのお堅いイメージとは正反対のぶっ飛んだお店で、ターボやスーパーチャージャーをボルトオンしてナンバー取得した86や、100台限定発売されて完売した86GRMNも置いてあった。スタッフの方も車好きで、全然トヨタディーラーらしくないが、車好きには中々魅力的な店です。来週は発売前の新型スープラ展示会があるらしいので、是非また行ってみたい。
スポンサーサイト
いつもありがとうございますσ(゚ー^*)
ブロガーさんでスープラの展示会に行って記念に粗品を貰ったらあまりのお粗末さにあきれてましたよ(笑)
オバrevさんはまともでしたか^^
> いつもありがとうございますσ(゚ー^*)
> ブロガーさんでスープラの展示会に行って記念に粗品を貰ったらあまりのお粗末さにあきれてましたよ(笑)
> オバrevさんはまともでしたか^^
展示会は今度の土日なんですが、トヨタディーラーというより、まさにカーショップみたいな所で好きな人しか来ないので、先日もそういうサービスは一切ありませんでした・・・全然期待していません(^^;
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます(*^^)
訪問できずご心配をおかけしましたが今日から通常に戻りました。
またよろしくお願いします(^_-)-☆
> いつもお立ち寄りいただきありがとうございます(*^^)
> 訪問できずご心配をおかけしましたが今日から通常に戻りました。
> またよろしくお願いします(^_-)-☆
まり姫さん、大変だったでしょうけど、無事帰ってこられて何よりです。
記事もパンチ効いてます^^;