【燕の巣立ち】

先月から実家の納屋に住んでいた燕さんですが、雛が3羽生まれて無事巣立って行きました(^o^)
また来年も来てくれることを期待しながら、糞の掃除をして納屋の戸を閉めました。
【Nワゴンの満足度】

さて3月に納車されて3ヶ月半、息子が通勤やらレジャーやらに乗り回していて走行距離は5,000キロを越えました。
燃費もいいし(リッター16~20km)、ターボなので動力性能も問題なし。全開した時もスムーズにエンジンは吹け上がり、音もうるさくありません。
外寸は軽でコンパクトなのに室内は広々で、話題になっている衝突安全テストで5つ星獲得と、普段乗りで使うには申し分ありません。
しかしまあ軽だからやむを得ない面はありますがボディ剛性がBMWと較べると(価格的に比較するのがおかしいかもしれませんけど^^;)明らかに劣ります。また足回りが微妙にハネて、BMWのタイヤが路面に吸い付いているようなしなやかな心地よさはありません。そしてシートもやむを得ないですがサポート不足。
駆けヨロ的な面白さはありません。あくまで実用車です。
満足度で言うと星4つかな?5つまでとは行かないけど価格・維持費も含めて非常に満足度は高いです(*^_^*)
【警告灯(@_@;)】

さてこれまで何のトラブルもなく快調に走っていたNワゴンですが、最近インパネのタコメーター部分にスパナのマークが点灯していると息子が言ってきました。

調べてみるとどうやらオイル交換しなくてはいけないサインらしいです。
息子の車はターボなので、マメにオイル交換する必要があり5,000キロ毎にこのマークが点灯するらしく、特に異常ではないそうです。NAのNワゴンにはその点灯は無いとのこと。

久々にホンダカーズに行ってオイル交換してもらいましたが、2.4リッターで3,212円でした。
【ホンダよ目標達成大丈夫か?】
その時ホンダカーズの社長が言ってましたが、今ホンダはフィットハイブリッドのリコール対応に追われて、新車発売がどんどん遅れているらしいです。S660も最初は来年2月発売だったけど遅れるみたいです。
ホンダ社長が年初に全国ホンダディーラー社長の前で、2014年度の国内販売台数100万台突破をあげたらしいです(ちなみに2013年度は80万台)けど、そのディーラーの社長は、その話を聞いた時点で無理じゃろうと思っていたそうです^^;

そこにリコールが発生するわ今年度は消費税アップするわだし、ホンダ新車投入が1.5リッターハイブリッド・セダン、フィットシャトル、レジェンド、アヴァンシア後継、ステップワゴン、S660、ライフ後継等で、台数が出る車はほとんどない。
そうそう上記に加えて、Nボックスの天井を低くした車をスズキ・ハスラー対策として出すと、ホンダカーズの社長が言ったけど、それでも100万台突破なんで絶対無理だとすでに白旗上げてました(=o=;)
それより早くフィットハイブリッドのリコール問題を片付けて欲しい。
【最後に】
呪怨に主演の佐々木希が暮らしのレシピでヘルシーな春雨サラダを作ります。

自炊が好きで、仕事中にも今日は何を作ろうか考えている料理好きののんちゃん

食いしん坊で、食べることがこの世で一番大好きだそうです^^;

大好物はラーメンだそうですが、でもモデルですからスタイルキープが大変、でも食べたい(´ε`;)ウーン…

ヘルシーな春雨サラダが完成し

こっそり後ろ向いて味見したのんちゃんでしたが、美味かったようです(^^ゞ

若い頃は外面だけをきにしていたけど、色々経験して内面を磨くとその内面が演技にでてくることが分かってきたのんちゃん

今は内面を磨いていきたいとのことです。今後の活躍に期待しています(≧∀≦*)

先月から実家の納屋に住んでいた燕さんですが、雛が3羽生まれて無事巣立って行きました(^o^)
また来年も来てくれることを期待しながら、糞の掃除をして納屋の戸を閉めました。
【Nワゴンの満足度】

さて3月に納車されて3ヶ月半、息子が通勤やらレジャーやらに乗り回していて走行距離は5,000キロを越えました。
燃費もいいし(リッター16~20km)、ターボなので動力性能も問題なし。全開した時もスムーズにエンジンは吹け上がり、音もうるさくありません。
外寸は軽でコンパクトなのに室内は広々で、話題になっている衝突安全テストで5つ星獲得と、普段乗りで使うには申し分ありません。
しかしまあ軽だからやむを得ない面はありますがボディ剛性がBMWと較べると(価格的に比較するのがおかしいかもしれませんけど^^;)明らかに劣ります。また足回りが微妙にハネて、BMWのタイヤが路面に吸い付いているようなしなやかな心地よさはありません。そしてシートもやむを得ないですがサポート不足。
駆けヨロ的な面白さはありません。あくまで実用車です。
満足度で言うと星4つかな?5つまでとは行かないけど価格・維持費も含めて非常に満足度は高いです(*^_^*)
【警告灯(@_@;)】

さてこれまで何のトラブルもなく快調に走っていたNワゴンですが、最近インパネのタコメーター部分にスパナのマークが点灯していると息子が言ってきました。

調べてみるとどうやらオイル交換しなくてはいけないサインらしいです。
息子の車はターボなので、マメにオイル交換する必要があり5,000キロ毎にこのマークが点灯するらしく、特に異常ではないそうです。NAのNワゴンにはその点灯は無いとのこと。

久々にホンダカーズに行ってオイル交換してもらいましたが、2.4リッターで3,212円でした。
【ホンダよ目標達成大丈夫か?】
その時ホンダカーズの社長が言ってましたが、今ホンダはフィットハイブリッドのリコール対応に追われて、新車発売がどんどん遅れているらしいです。S660も最初は来年2月発売だったけど遅れるみたいです。
ホンダ社長が年初に全国ホンダディーラー社長の前で、2014年度の国内販売台数100万台突破をあげたらしいです(ちなみに2013年度は80万台)けど、そのディーラーの社長は、その話を聞いた時点で無理じゃろうと思っていたそうです^^;

そこにリコールが発生するわ今年度は消費税アップするわだし、ホンダ新車投入が1.5リッターハイブリッド・セダン、フィットシャトル、レジェンド、アヴァンシア後継、ステップワゴン、S660、ライフ後継等で、台数が出る車はほとんどない。
そうそう上記に加えて、Nボックスの天井を低くした車をスズキ・ハスラー対策として出すと、ホンダカーズの社長が言ったけど、それでも100万台突破なんで絶対無理だとすでに白旗上げてました(=o=;)
それより早くフィットハイブリッドのリコール問題を片付けて欲しい。
【最後に】
呪怨に主演の佐々木希が暮らしのレシピでヘルシーな春雨サラダを作ります。

自炊が好きで、仕事中にも今日は何を作ろうか考えている料理好きののんちゃん

食いしん坊で、食べることがこの世で一番大好きだそうです^^;

大好物はラーメンだそうですが、でもモデルですからスタイルキープが大変、でも食べたい(´ε`;)ウーン…

ヘルシーな春雨サラダが完成し

こっそり後ろ向いて味見したのんちゃんでしたが、美味かったようです(^^ゞ

若い頃は外面だけをきにしていたけど、色々経験して内面を磨くとその内面が演技にでてくることが分かってきたのんちゃん

今は内面を磨いていきたいとのことです。今後の活躍に期待しています(≧∀≦*)
スポンサーサイト
ホンダはメンテナンス・クーポンはありませんか。
私は日産しか乗ってないのでわかりませんが、新車点検、オイル交換、六か月点検など一回目の車検までクーポン購入してますから、オイル交換も期間中は全額無料ですよ(笑)
もちろん故障しても無料修理です^^
もしクーポン制度があるのなら、あらかじめ買っておいた方が実費の半額程度ですみますよ(笑)
> ホンダはメンテナンス・クーポンはありませんか。
> 私は日産しか乗ってないのでわかりませんが、新車点検、オイル交換、六か月点検など一回目の車検までクーポン購入してますから、オイル交換も期間中は全額無料ですよ(笑い)
はい~ぃ、もちろんホンダにもあります(^o^)
車検までの3年分の定期点検やオイル交換などを前納する形でお得になるというやつです。
ただ勧められたんですが、息子が乗るんで、車検まで、つまり3年後まで車が無事とは考えられないということで却下しました(^^ゞ
> もちろん故障しても無料修理です^^
> もしクーポン制度があるのなら、あらかじめ買っておいた方が実費の半額程度ですみますよ(笑)
どこまでカバーしているのか詳しくは知りませんが、3年後までに車が廃車になったらそのお金は戻ってこないということでしたので、嫁の意見で決まりました(;^_^A アセアセ・・・
ターボにとってこまめなオイル交換は必須ですからね。
乗りっぱなしで、車検の時くらいにしか点検せず、車屋に任せっぱなしという方も多い日本ですから、故障か?と思わせるように警告灯を点灯して、オイル交換の時期を外さないようにやらせようというメーカーの気配りなんでしょうね。
夏になるとよく思うのですが、水温計を見ながら走っている人って一体どの位の割合でいるんでしょうかね~?
バルコムで聞いた話ですが、完全にオーバーヒートさせた車を「故障した。直して!」と持ち込む方もいるとか(^^ゞ
アルミブロックエンジンだと殆どお釈迦だと思うんですけど・・・・(;>_<;)
またまた、買えない車の話ですがフェラーリ等はガソリンがエンプティーに近い状態で走らせるとフューエルポンプが空回りして熱を持ち、失火してしまうそうです((((;゚Д゚))))
水温計、燃料計を気にしながら走らなければいけない典型的な車ですね。
ゴージャスなフェラーリの話が出たところで、バブル当時ゴージャスモデルとして人気を博し、私が未だに大好きな梶原真理子の一番好きなビデオがネットに上がっていましたのでご紹介しておきますね♪v(⌒o⌒)v♪
彼女の動画では、これを一番見て頂きたかったのですが、UPされてもすぐ削除されてしまうので(BGMの音楽が著作権に掛かっているようです。)、お早めにご覧下さい。
彼女は、この当時(20歳)の如何にもハーフっぽくて(本人コメントでは純粋な日本人とのこと)、バリバリのモデルを感じさせてくれる時期の彼女が一番好きですね。
少しわざとらしいですが、歩き方が如何にもモデル!!って感じです。
ボディーもウエストが細くて、胴が間延びしていなくて、バランスが良くてかつスポーティーな所が最高です。
(当時のメイクで眉が太いため、逆光の時はそれ程美人に映らないのが少し残念ですが、実物は折り紙付きの超ウルトラ美人でしたよ・・・あくまで私の遺伝子がそういってるだけですが・・・)
彼女に娘がいたら、タレントデビューしてくれないかな~と常々思っています。
では、30分程度の動画ですが、是非ご覧下さい。
http://video.fc2.com/ja/content/20140612bP6pvktb/
http://video.fc2.com/en/content/20140612bP6pvktb/
どっちも有料みたいです(^^ゞ
ロックがかかるまで2分程度は見れますから、それで雰囲気だけでも感じとって下さいm(_ _)m
そうですか^^
燕さんも無事巣立っていきましたか!
来年も是非、軒下三寸お貸しくださいませ<m(__)m>
私、言葉を知らずに大変申し訳ありませんが、駆けヨロ的というのはどういう解釈をすればよいのでしょうか(^^ゞお教えいただければ幸いです
車の維持費も馬鹿になりませんよね。
新車で購入しても、それなりに掛かるのに
もしも中古で購入したら、大変だろうな・・と(^^ゞ
> ターボにとってこまめなオイル交換は必須ですからね。
久々のターボ車ですが、確かにそうでした。忘れてました(;^_^A アセアセ・・・
> 乗りっぱなしで、車検の時くらいにしか点検せず、車屋に任せっぱなしという方も多い日本ですから、故障か?と思わせるように警告灯を点灯して、オイル交換の時期を外さないようにやらせようというメーカーの気配りなんでしょうね。
そうそう、私のようなズボラ人間には車が時期を知らせてくれるのは大変ありがたいですヽ(=´▽`=)ノ
NAエンジンにはその警告灯が点灯しないそうなので、やっぱターボ車はシビアなんですね。
今までのターボ車は、ミニバンのエスティマ・ルシーダディーゼルターボとボンゴフレンディ・ディーセルターボ以外ではR33スカイライン2.5ターボしかないですから、すっかり忘れていました。
> 夏になるとよく思うのですが、水温計を見ながら走っている人って一体どの位の割合でいるんでしょうかね~?
> バルコムで聞いた話ですが、完全にオーバーヒートさせた車を「故障した。直して!」と持ち込む方もいるとか(^^ゞ
> アルミブロックエンジンだと殆どお釈迦だと思うんですけど・・・・(;>_<;)
直6さん、実はE90系から・・・水温計なくなりました( ̄Д ̄;;
担当の営業によると、なくても問題ないから無くなったそうです(゚_゚i)タラー
オイル交換も・・・25,000キロで交換ですので、2~3年に1回です。
> またまた、買えない車の話ですがフェラーリ等はガソリンがエンプティーに近い状態で走らせるとフューエルポンプが空回りして熱を持ち、失火してしまうそうです((((;゚Д゚))))
> 水温計、燃料計を気にしながら走らなければいけない典型的な車ですね。
おぉ~!昔ジャンボ尾崎のフェラーリが走行中に火をふいたって話がありましたが、これだったんですかね(・・;
> ゴージャスなフェラーリの話が出たところで、バブル当時ゴージャスモデルとして人気を博し、私が未だに大好きな梶原真理子の一番好きなビデオがネットに上がっていましたのでご紹介しておきますね♪v(⌒o⌒)v♪
> 彼女の動画では、これを一番見て頂きたかったのですが、UPされてもすぐ削除されてしまうので(BGMの音楽が著作権に掛かっているようです。)、お早めにご覧下さい。
おお~!
梶原真理子さんですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
> 彼女は、この当時(20歳)の如何にもハーフっぽくて(本人コメントでは純粋な日本人とのこと)、バリバリのモデルを感じさせてくれる時期の彼女が一番好きですね。
> 少しわざとらしいですが、歩き方が如何にもモデル!!って感じです。
> ボディーもウエストが細くて、胴が間延びしていなくて、バランスが良くてかつスポーティーな所が最高です。
> (当時のメイクで眉が太いため、逆光の時はそれ程美人に映らないのが少し残念ですが、実物は折り紙付きの超ウルトラ美人でしたよ・・・あくまで私の遺伝子がそういってるだけですが・・・)
フムフム、当時を全然知らないので何とも言えませんが(・。・;
> 彼女に娘がいたら、タレントデビューしてくれないかな~と常々思っています。
> では、30分程度の動画ですが、是非ご覧下さい。
> http://video.fc2.com/ja/content/20140612bP6pvktb/
やった~ぁ、見せていただきます\(^o^)/
な、何という大胆な水着だ(*_*;
>
>
> http://video.fc2.com/en/content/20140612bP6pvktb/
確かにいじくりながら?見ていたら途中で有料会員用となりました(>_<)
>
> どっちも有料みたいです(^^ゞ
> ロックがかかるまで2分程度は見れますから、それで雰囲気だけでも感じとって下さいm(_ _)m
仰るとおり途中でロックが掛かるみたいですね( ̄Д ̄;;
でも若かりし頃の梶原真理子の、エキゾチックな雰囲気は満喫出来ました(≧∀≦*)
> そうですか^^
> 燕さんも無事巣立っていきましたか!
そうなんですよ。
昨年に続き、今年も無事巣立ちしてくらました(^O^)
> 来年も是非、軒下三寸お貸しくださいませ<m(__)m>
おぉ!どうぞどうぞ。燕さんなら大歓迎ですよ。
ついでに、燕さんには元カープのO投手がいるにっくき金満球団をボコボコにやっつけていただきたいです(≧∀≦*)
> 私、言葉を知らずに大変申し訳ありませんが、駆けヨロ的というのはどういう解釈をすればよいのでしょうか(^^ゞお教えいただければ幸いです
フムフム、そうですね、ちょっとマニアックすぎましたね。
話せば長くなるので手短かに言います(^_^;)
BMWは直列6気筒エンジン、後輪駆動、重量配分50:50の車作りに拘って来ました。
直6エンジンについてはその完璧なバランス、そして重量配分と後輪駆動については、BMWの理念でもある「Freude am Fahren」。
ドイツ語を直訳すると「走る歓び」を感じられる車作りをモットーにしています。
この走る歓が日本語に和訳されるときに「駆け抜ける歓び」になったんだそうです。
それを私のようなエセ走り屋が「駆けヨロ」と略して使っているんでゴザンスm(_ _;)m
まあ、走ってワクワク楽しい車という意味ですかね。
> 車の維持費も馬鹿になりませんよね。
> 新車で購入しても、それなりに掛かるのに
> もしも中古で購入したら、大変だろうな・・と(^^ゞ
・・・実はつい先日・・・免許取得2ヶ月にして・・・息子がスピード違反で捕まって罰金1万5千円払わされました orz
これも維持費ですかね(?o?)
不要なつぶやき、でした(滝汗)
>
> 不要なつぶやき、でした(滝汗)
えっ!(^m^;)
でも私もシビックやアルファードのオイル交換をよく忘れています。
ただ距離を乗らないので、6ヶ月点検で交換しとけばOKなんですけど。
BMWは25,000キロ交換なので、新車で最初に1度交換すれば車検までOKです。
昨日、無線ルーターが壊れたので、現在自宅の全PCの設定を変更中・・・とうことで一番最初に復活した顔文字を入れていないお手軽ノートPCからのコメントなので文字のみということで・・・
雷が鳴らないのに逝ってしまったルーター・・・・短い寿命でした。
全PCに交換分のルーターソフト(ドライバー)を認識させるのは結構面倒くさいです。
別に全部ネット繋がなくてもいいんですが・・・そうするとウィンドウズやセキュリティソフトの「アップデイト情報が古すぎます。」がいつも表示されるので、それも目障り!ということで繋がざるを得ないってところです。
車の話ですが、E90以降は水温計がなくなっているのを忘れていました。
バルコムの人も「水温計がなくなったので、何人かはオーバーヒートして持ち込んできた。持ち込んできたときは、既にエンジンがキュンキュン鳴って終わっていた。」と言ってましたっけ。
ディーラーは大丈夫と言っても、ホース類がゴムやプラスチックである以上、亀裂等は入ることもあるでしょうから、乗車後はフロントの下は気にしたほうが良いかも?ですね。
長くても5年しか乗られないオバrev様にはあまり関係ないでしょうが、BMWの消耗品は5年交換のものが多いですから、それ以上乗る場合は注意が必要でしょうか?
BMWとはいえ水周りを全て交換すると、安く見積もっても50万円はいるでしょう。
フロアの下も当然通ってますから、剥がしたりする工程までを考えての想定です。
オイル周りも痛むでしょうし、車検、ローター交換と重なると・・・考えると頭が痛くなるのでこの辺で。
ルーター設定中でPCの前から離れられないので、のぞみんの身内が芸能界にいるのか?などを調べてみました。
勿論、女性オンリーで従姉妹というキーワードで検索しました。
すると同じ名前がいくつも出てきました。
テラスハウスの永谷真絵というミュージシャンです。
のぞみんとはとても仲が良いとのことです。
それで2人のツーショット。
http://www.cinemacafe.net/imgs/articlemain/89422.jpg
http://rubese.net/twisoq/img/76d4b75c79dd86b1b65b30ea849172d4.jpg
どうでしょうか?似ている?似ていない?
話題として書いていますが、ご存知なら話題にならないですね・・・
ご存知ない場合に限り、正解は次回に!
調べればすぐわかります。
さて、この永谷真絵ですが、幼稚園から学習院ということで、永谷園の関係者ではとの憶測もあります。
世の中凄い人がいるもので、ちゃんと調べている人いるんですね。
彼女のブログに父親の誕生日で家族でお食事に出かけました。という書き込みから永谷園の役員名簿を調査!
この食事会の日と同じ生年月日の役員(現57歳)がいたそうで、この人の娘の可能性がかなり濃厚とか。
ということで、のぞみんが永谷真絵と従姉妹ないしは親友としたら、将来的にのぞみんが永谷園のCMに起用ってこともあり?
のぞみんと永谷園のCM・・・・想像できない!!
これが、オチで永谷園と永谷真絵の関係の話題を↑に書いたのですが、起承転結になっていましたでしょうか?
あまり大した話題もないので、今日はこの辺で。
> 昨日、無線ルーターが壊れたので、現在自宅の全PCの設定を変更中・・・とうことで一番最初に復活した顔文字を入れていないお手軽ノートPCからのコメントなので文字のみということで・・・
> 雷が鳴らないのに逝ってしまったルーター・・・・短い寿命でした。
> 全PCに交換分のルーターソフト(ドライバー)を認識させるのは結構面倒くさいです。
> 別に全部ネット繋がなくてもいいんですが・・・そうするとウィンドウズやセキュリティソフトの「アップデイト情報が古すぎます。」がいつも表示されるので、それも目障り!ということで繋がざるを得ないってところです。
フムフム、無線ルーターですね。
我が家も4台のPCが全て無線ですので、壊れたらネットできません。
デジタル音痴の私ですが、無線ルーターの設定だけは出来るようになりました(^_^;)
> 車の話ですが、E90以降は水温計がなくなっているのを忘れていました。
> バルコムの人も「水温計がなくなったので、何人かはオーバーヒートして持ち込んできた。持ち込んできたときは、既にエンジンがキュンキュン鳴って終わっていた。」と言ってましたっけ。
そうなんです、水温計無いんですが、オーバーヒートは絶対ない!って訳じゃないのね(TдT)
> ディーラーは大丈夫と言っても、ホース類がゴムやプラスチックである以上、亀裂等は入ることもあるでしょうから、乗車後はフロントの下は気にしたほうが良いかも?ですね。
ほうほう、最近ファンが結構うるさくなることがあるんですが、一度チェックしてもらったほうがいいカモ?ですね。
> 長くても5年しか乗られないオバrev様にはあまり関係ないでしょうが、BMWの消耗品は5年交換のものが多いですから、それ以上乗る場合は注意が必要でしょうか?
う~ん、成る程~。
国産はシビックが7年、アルファード10年ですが、大きなトラブルなしです。
BMWについては、今までは1年~5年で乗り換えてますので修理代でビックリしたことは無いですけど、5年以上はやばそうですね(゜o゜;
> BMWとはいえ水周りを全て交換すると、安く見積もっても50万円はいるでしょう。
> フロアの下も当然通ってますから、剥がしたりする工程までを考えての想定です。
> オイル周りも痛むでしょうし、車検、ローター交換と重なると・・・考えると頭が痛くなるのでこの辺で。
そんなに修理代かかるなら、文句なしに手放します。
> ルーター設定中でPCの前から離れられないので、のぞみんの身内が芸能界にいるのか?などを調べてみました。
> 勿論、女性オンリーで従姉妹というキーワードで検索しました。
> すると同じ名前がいくつも出てきました。
> テラスハウスの永谷真絵というミュージシャンです。
> のぞみんとはとても仲が良いとのことです。
> それで2人のツーショット。
>
> http://www.cinemacafe.net/imgs/articlemain/89422.jpg
> http://rubese.net/twisoq/img/76d4b75c79dd86b1b65b30ea849172d4.jpg
知ってますよ。
仲が良いらしいですね。
> どうでしょうか?似ている?似ていない?
う~ん、あまり似ていないと思いますが・・・
> さて、この永谷真絵ですが、幼稚園から学習院ということで、永谷園の関係者ではとの憶測もあります。
> 世の中凄い人がいるもので、ちゃんと調べている人いるんですね。
> 彼女のブログに父親の誕生日で家族でお食事に出かけました。という書き込みから永谷園の役員名簿を調査!
> この食事会の日と同じ生年月日の役員(現57歳)がいたそうで、この人の娘の可能性がかなり濃厚とか。
凄い人がいるというか、ネットって怖いですね~(*_*;
> ということで、のぞみんが永谷真絵と従姉妹ないしは親友としたら、将来的にのぞみんが永谷園のCMに起用ってこともあり?
> のぞみんと永谷園のCM・・・・想像できない!!
確かに(*´σ-`)エヘヘ
でももしそうならあり得ますね。
> これが、オチで永谷園と永谷真絵の関係の話題を↑に書いたのですが、起承転結になっていましたでしょうか?
> あまり大した話題もないので、今日はこの辺で。
いえいえ、貴重な情報をありがとうございました。
7月ものぞみん出演番組を楽しみたいと思っています(^O^)
暑いですねーε-(´ω`●)ハァ・・
映画の舞台あいさつで主題歌を歌っている鬼塚ちひろさんが希ちゃんを「可愛すぎる!!」って言ってたそうですよ(*^^)
オバrevさんには嬉しいニュースかもです^^
> 暑いですねーε-(´ω`●)ハァ・・
> 映画の舞台あいさつで主題歌を歌っている鬼塚ちひろさんが希ちゃんを「可愛すぎる!!」って言ってたそうですよ(*^^)
もちろんチェック済です\(^o^)/
動画を見ましたが、どうやら惚れてしまったようですね(^^ゞ
> オバrevさんには嬉しいニュースかもです^^
最近テレビにもよく出ているので、必ず録画しながら見ているのですが・・・マジで可愛すぎます!(*´σー`)エヘヘ